履歴・更新・トピックの確認
全体のホームページは現在5ヶ所のサーバーをリンクしています。
令和 7年(2025年) 3月14日 メールフォーム新規設定
令和 7年(2025年) 3月13日 メールフォーム調整中
令和 7年(2025年) 2月20日 寒波の影響で『寒場所』延期決断
令和 6年(2024年)12月31日 年末ヒットカウンター集計
令和 6年(2024年)10月12日 たいまつ祭り参加曳航
令和 6年(2024年) 7月26~27日 夏の記念行事開催
令和 6年(2024年) 5月25日 センバツ+21世紀枠の定期総会
令和 6年(2024年) 3月 5日 大雪の中で『新春会』開催
令和 5年(2023年)12月31日 年末ヒットカウンター集計
令和 5年(2023年)10月30日 OS/TA業務提携調印
令和 5年(2023年)10月14日 たいまつ祭り参加曳航
令和 5年(2023年) 5月27日 センバツ+21世紀枠の定期総会
令和 4年(2022年)12月31日 年末ヒットカウンター集計
令和 4年(2022年)10月 8日 たいまつ祭り参加曳航再開
令和 4年(2022年) 5月28日 センバツ定期総会を開催
令和 4年(2022年) 5月 4日 川原大知来訪
令和 4年(2022年) 4月 1日 前橋成形工業亀井太一社長就任
令和 4年(2022年) 3月 3日 措置解除により新春会開催を通知
令和 3年(2021年)12月31日 年末ヒットカウンター集計
令和 3年(2021年)11月26日 ほぼ警告が出ていないことを確認
令和 3年(2021年)11月22日 無料掲示板に案内ページ追加
令和 3年(2021年)11月15日 FC2無料掲示板に警告表示
令和 3年(2021年) 9月 2日 いまつ祭り曳航中止を確認
令和 3年(2021年) 8月27日 大久保後援会のページWEBより削除
令和 3年(2021年) 6月 7日 間宮義晴さん3月12日に逝去の連絡
令和 3年(2021年) 5月31日 SPPDの旧サーバー解約完了
令和 3年(2021年) 4月30日 SPPDの新サーバーに転送開始
令和 3年(2021年) 4月27日 SPPDのサーバー移行完了
令和 3年(2021年) 3月21日 SPPDのサーバー移行申し込み
令和 3年(2021年) 1月31日 丸山理事 勉強会で一周忌法要
令和 3年(2021年) 1月 1日 年末ヒットカウンター集計せず
令和 2年(2020年) 8月28日 情報Report 2000号到達
令和 2年(2020年) 8月13日 お盆休業のためHP前日更新
令和 2年(2020年) 7月30日~8月1日 『夏の記念行事』開催
令和 2年(2020年) 5月 6日 『春の記念行事』変則開催
令和 2年(2020年) 4月17日 地元理事のみで『新春会』開催
令和 2年(2020年) 4月11日 新型コロナ対策『紙面定期総会』に
令和 2年(2020年) 3月14日 長野朝日放送でスクールバッグ放送
令和 2年(2020年) 2月28日 新型コロナ対策『新春会』延期
令和 2年(2020年) 2月26日 天皇賞『梅場所』延期決定
令和 2年(2020年) 2月12日 丸山理事 家族葬で葬儀
令和 2年(2020年) 2月10日 丸山理事 手術の甲斐なく急逝
令和 2年(2020年) 2月 6日 丸山理事 緊急手術で入院
令和 2年(2020年) 1月10日 大久保真一後援会のページ閉鎖
令和元年(2019年)10月18日 Win10のデスクトップ運用開始
令和元年(2019年)10月15日 ファイル転送ソフトNextFTP導入
令和元年(2019年) 9月30日 スマートフォンBASIO3運用開始
令和元年(2019年) 9月27日 Win10のデスクトップモニター追加
令和元年(2019年) 9月12日 モニター放電で再び自宅PC起動
令和元年(2019年) 9月12日 Win10のデスクトップ設定ほぼ終了
令和元年(2019年) 9月 8日 W再び自宅PC起動 その後起動せず
令和元年(2019年) 9月 3日 Win10のデスクトップPC 設定進む
令和元年(2019年) 8月28日 Win10のデスクトップPC入荷
令和元年(2019年) 8月23日 Win10のデスクトップPC手配
令和元年(2019年) 5月 1日 元号変更 各種年号表記は西暦と併用
平成31年(2019年) 4月26日 大久保真一後援会ページ閉鎖を検討
平成31年(2019年) 1月 2日 再び自宅PC起動せず そのまま放置
平成31年(2019年) 1月 1日 自宅PC点検して作動した
平成31年(2019年) 1月 1日 クイズ集計 自宅PC起動せず予備作動
平成30年(2018年)12月31日 年末ヒットカウンタークイズ集計
平成30年(2018年)11月12日 市議大久保真一さん退任を表明
平成30年(2018年) 7月 6日 スキャナートーンバランステスト
平成30年(2018年) 6月14日 MF事務所光回線に設定変更
平成30年(2018年) 5月11日 Win7PC復旧でHP発行は通常に戻る
平成30年(2018年) 5月 7日 メインのWin7PC復旧作業により起動
平成30年(2018年) 4月27日 Win10の新PC データ設定進む
平成30年(2018年) 4月20日 急遽、予備機でホームページ発行
平成30年(2018年) 4月18日 メインのPC起動しないトラブル発生
平成29年(2017年)12月31日 年末ヒットカウンタークイズ集計
平成29年(2017年) 7月15日 秘書見習い川原香織逝去
平成29年(2017年) 5月28日 火急の事態発生 以後特別編集
平成29年(2017年) 4月 6日 MF事務所の北側と西側壁修理完
平成29年(2017年) 3月25日 PC不調 前日調整のまま正常起動
平成29年(2017年) 3月24日 MF事務所のPC不調により修理依頼
平成29年(2017年) 2月28日 OSB会社案内アップ・バナー表示
平成29年(2017年) 2月20日 okadaya-schoolbag(OSB)のページ独立
平成29年(2017年) 1月27日 情報Repot 1800号達成
平成28年(2016年)12月 1日 okadaya-schoolbagの障害復旧
平成28年(2016年)11月30日 okadaya-schoolbag内部での障害発生
平成28年(2016年)10月22日 okadaya-schoolbagのWEBページ開設
平成28年(2016年) 9月27日 iphoneSE運用開始 WEBページ確認
平成28年(2016年) 8月22日 ipad運用開始 WEBページ確認
平成28年(2016年) 8月17日 所用のため事前編集および更新
平成28年(2016年) 8月 3日 モデムのレンタルで復旧
平成28年(2016年) 8月 2日 自宅ネット回線モデム雷で損壊
平成28年(2016年) 7月21日 MF事務所PC環境 Wi-Fi設定
平成28年(2016年) 6月23日 MF事務所の窃盗犯逮捕の連絡
平成28年(2016年) 6月 1日 MF事務所SECOM監視カメラ設置
平成28年(2016年) 5月30日 MF事務所猿田彦神社によりお祓い
平成28年(2016年) 5月14日 前日夜からMF事務所窃盗被害
平成28年(2016年) 5月13日 総会HCクイズPescaのアドレス変更
平成28年(2016年) 4月17日 @nifty ホームページPesca変更
平成28年(2016年) 4月 8日 hp1~hp3およびOSB試作ページ案内
平成28年(2016年) 4月 1日 クイズ終了 OSB案内ページ試作
平成28年(2016年) 3月24日 ホームページ変更でftp転送実施
平成28年(2016年) 3月 4日 @nifty ホームページ変更で試作
平成28年(2016年) 1月 8日 HCクイズ 誤差85で近似値確定
平成28年(2016年) 1月 1日 クイズ集計と同時にM社のWEB削除
平成27年(2015年)12月31日 年末ヒットカウンタークイズ集計
平成27年(2015年)11月 6日 個人意見発表の画像掲載開始
平成27年(2015年) 8月20日~24日 韓国・李建旭氏ら2夫妻北ア登山
平成27年(2015年) 5月29日 hp1 hp2 hp3の表示再修正
平成27年(2015年) 5月25日 hp1 hp2 hp3の表示統一 修正
平成27年(2015年) 5月 2日 ゲーム機 DSでのページ閲覧確認
平成27年(2015年) 4月17日 情報Repot 1700号達成
平成27年(2015年) 4月10日 トップページのみ画像による変更
平成27年(2015年) 3月31日 表示確認しトップページのみ変更
平成27年(2015年) 3月20日 ブラウザを追加 表示確認しHP変更
平成27年(2015年) 3月16日 サポート切れXPリストア
平成27年(2015年) 3月 2日 大久保真一後援会ページアドレス追加
平成27年(2015年) 2月26日 大久保真一後援会と期間限定でリンク
平成27年(2015年) 1月16日 HCクイズ 誤差93で近似値確定
平成27年(2015年) 1月 1日 ヒットカウンタークイズ結果でる
平成26年(2014年)12月27日 今年もリポートPDF版の発行は見送り
平成26年(2014年) 9月25日 掲示板スパム削除で不手際
平成26年(2014年) 8月29日 天皇賞秋場所特別ルールで期日決定
平成26年(2014年) 7月25日 従来どおりの写真サイズに変更
平成26年(2014年) 6月27日 約2ヵ月後の写真サイズ変更を予告
平成26年(2014年) 5月30日 №1652から写真保存サイズ変更
平成26年(2014年) 4月 6日 天皇賞寒・花場所統合して開催
平成26年(2014年) 2月14日~15日 関東甲信で再び大雪75cmを記録
平成26年(2014年) 2月 8日 大雪49cmで2月で一日の降雪記録
平成26年(2014年) 1月 1日 ヒットカウンタークイズ補正して発表
平成25年(2013年)12月31日 別のK社ヒットカウンター削除を発見
平成25年(2013年)12月13日 PDF版試作続くも発行は見送ったまま
平成25年(2013年) 7月19日 リポートPDF版の試作始まる
平成25年(2013年) 7月 5日 リポート1601号以降のページ発行
平成25年(2013年) 6月28日 情報Report 定期刊行1600号を達成
平成25年(2013年) 5月28日 リポート1601号以降のページ試作
平成25年(2013年) 4月26日 ホームページをタブレット端末で確認
平成25年(2013年) 3月15日 お知らせの第2ページを作成
平成25年(2013年) 3月 8日 ホームページをi-Phone端末で確認
平成25年(2013年) 2月 1日 ヒットカウンタークイズ修正値発表
平成25年(2013年) 1月18日 e-Taxに続いて電波利用も電子申請
平成25年(2013年) 1月 1日 ヒットカウンタークイズ修正値検討
平成24年(2012年)12月31日 K社ヒットカウンター削除を発見
平成24年(2012年) 9月21日 ワープロ・PC相互変換技術進む
平成24年(2012年) 6月 1日 リポート写真製版で新方式導入
平成24年(2012年) 5月19日 第27回定期総会 参加者50名を超える
平成24年(2012年) 2月10日 自宅用Win-XP順調に運転中
平成24年(2012年) 1月21日 自宅用Win-XPの調整・起動
平成24年(2012年) 1月 4日 自宅用に中古ノートPC(XP)導入
平成23年(2011年)12月31日 年末ヒットカウンタークイズ集計
平成23年(2011年) 9月16日 情報Report 定期刊行1500号を達成
平成23年(2011年) 9月 2日 新スキャナーでリポート発行
平成23年(2011年) 8月 5日 ページの表示に少々異常があり修復
平成23年(2011年) 6月 3日 Win-7でReport写真製版
平成23年(2011年) 5月 6日 ホームページ編集発行をWin-7で開始
平成23年(2011年) 4月 6日 新PC導入 Win-7の運用開始
平成23年(2011年) 4月 1日 行事を自粛せず実行をHP上に掲載
平成23年(2011年) 3月18日 行事など一部の自粛中止をHP上に掲載
平成23年(2011年) 3月13日 大震災に鑑みHP上でも見舞い掲載
平成23年(2011年) 3月11日 東北・関東太平洋沖でM9.0大地震
平成23年(2011年) 1月 7日 ヒットカウンタークイズ近似値発表
平成22年(2010年)12月31日 年末ヒットカウンタークイズ集計
平成22年(2010年)12月 1日 カウンタークイズ修正受付始まる
平成22年(2010年)11月 1日 リポート統合第5倉庫本格運用始まる
平成22年(2010年)10月31日 リポート第1~第3倉庫閉鎖
平成22年(2010年)10月 8日 リポート統合倉庫完成公開始まる
平成22年(2010年)10月 1日 リポート統合倉庫調整運転始まる
平成22年(2010年) 9月15日 リポート統合倉庫改築始まる
平成22年(2010年) 7月 1日 リポートなど書式のPC化、試作始まる
平成22年(2010年) 5月28日 関連企業のHP記述内容変更
平成22年(2010年) 2月15日 ヒットカウンター60.000ヒット達成
平成21年(2009年)12月31日 年末ヒットカウンタークイズ集計
平成21年(2009年)12月 4日 情報Report 定期刊行1400号を達成
平成21年(2009年)11月10日 Win-XPのリカバリを行ない仮復旧
平成21年(2009年)11月 5日 事務所Win-XP不調 中古で仮運転
平成21年(2009年) 9月 1日 NHK厚生文化事業団に放送ビデオ登録
平成21年(2009年) 7月13日 中古Win-XP導入で調整始まる
平成21年(2009年) 5月25日 3Gサーバー移行 運転開始
平成21年(2009年) 5月13日 サーバー増強(3G)試運転開始
平成21年(2009年) 5月 6日 ヒットカウンター50.000ヒット達成
平成21年(2009年) 3月 7日 BS-2『あなたのアンコール』で再放送
平成21年(2009年) 2月25日 『生活ほっとモーニング』で放送
平成21年(2009年) 1月15日 新作のヒットカウンター設定
平成20年(2008年)12月31日 年末ヒットカウンタークイズ集計
平成20年(2008年)12月23日~25日 NHK取材・撮影
平成20年(2008年)12月17日 ディレクターMF事務所に来訪
平成20年(2008年)12月 3日 ディレクターMF事務所に来訪
平成20年(2008年)11月28日 NHKリハビリ番組の取材始まる
平成20年(2008年) 9月 5日 意見発表論文 Word2007変換テスト
平成20年(2008年) 7月 5日 掲示板・メールフォーム担当発表
平成20年(2008年) 5月23日 計ヒットカウンター43500から開始
平成20年(2008年) 5月 2日 新掲示板の本運転開始
平成20年(2008年) 4月25日 新掲示板およびサーバー借用
平成20年(2008年) 4月15日 事務所XPIE7に試験設定
平成20年(2008年) 4月11日 関連企業のHP内容整備始まる
平成20年(2008年) 2月29日 情報Report 1300号以降の倉庫整備
平成20年(2008年) 2月 1日 情報Report 定期刊行1300号を達成
平成20年(2008年) 1月17日 メール設定 リポート倉庫など工事
平成19年(2007年)12月31日 年末ヒットカウンタークイズ集計
平成19年(2007年)10月27日 セキュリティーNorton2008運用開始
平成19年(2007年) 9月 6日 新掲示板借用 本運転開始
平成19年(2007年) 8月22日 定期総会記念の野球クイズ終了
平成19年(2007年) 7月24日 ヒットカウンター40.000ヒット達成
平成19年(2007年) 6月25日 開店祝いに皆さんのバナー製作
平成19年(2007年) 6月21日 okada-ya.gr.jp auctionストア開店
平成19年(2007年) 4月 6日 情報ReportでQRクイズ試作
平成19年(2007年) 2月19日 HPメールフォームを借用設置
平成19年(2007年) 2月13日 okada-ya.gr.jpデータ消失復旧
平成19年(2007年) 1月20日 新掲示板借用 本運転開始
平成19年(2007年) 1月18日 HPメールアドレス画像で表示
平成19年(2007年) 1月 5日 ページ発行に不手際で急遽訂正
平成18年(2006年)12月31日 年末ヒットカウンタークイズ集計
平成18年(2006年) 9月14日 情報Report写真ページ分割編集
平成18年(2006年) 9月 1日 PCミラーサイト試験運転中
平成18年(2006年) 8月24日 情報Report1101号以降のサーバー完成
平成18年(2006年) 7月30日 新掲示板借用 本運転開始
平成18年(2006年) 7月28日 新掲示板借用 試運転開始
平成18年(2006年) 6月30日 情報Reportと写真のページをリンク
平成18年(2006年) 6月 2日 okada-ya.gr.jpネットショッピング開始
平成18年(2006年) 5月27日 カウンタークイズにKIKUICHIを追加
平成18年(2006年) 5月 5日 情報Report発行20年で1200号達成
平成18年(2006年) 1月 1日 自宅PCからホームページ転送良好
平成17年(2005年)12月31日 年末ヒットカウンタークイズ集計
平成17年(2005年) 8月31日 情報リポート倉庫のページを試作
平成17年(2005年) 7月25日 21時30分ころ30,000ヒットを達成
平成17年(2005年) 7月 1日 情報Report Photoshopで取り込み開始
平成17年(2005年) 6月24日 新コンピュータXPよりホームページ発行
平成17年(2005年) 6月21日 新コンピュータXPより発行テスト開始
平成17年(2005年) 2月18日 転送実験終了しサーバー内整理開始
平成17年(2005年) 1月20日 自宅PCからホームページ転送実施
平成17年(2005年) 1月 7日 自宅PCから転送テスト実施
平成17年(2005年) 1月 1日 ヒットカウンタークイズ終了
平成16年(2004年)10月22日 情報Report掲載写真のページを発行
平成16年(2004年) 9月 6日 情報Report1001号以降のサーバー完成
平成16年(2004年) 4月 1日 情報Report統合版3巻4巻刊行
平成16年(2004年) 3月 5日 宮尾荘一さんに第二子誕生
平成16年(2004年) 2月 6日 情報Reportの整理整頓おわる
平成16年(2004年) 2月 3日 サーバー内の整理整頓始める
平成16年(2004年) 1月 1日 ヒットカウンタークイズ終了
平成15年(2003年)12月11日 okada-ya.gr.jpトップページを変更
平成15年(2003年)11月26日 トップページを少々リニューアル
平成15年(2003年)11月15日 ㈲宮尾製作所新工場地鎮祭
平成15年(2003年)10月25日 ㈱オカダヤHP試作もデータ消失で復旧
平成15年(2003年) 9月19日 掲示板不調を新規に借入改訂
平成15年(2003年) 9月 5日 携帯電話用のトップページ作製
平成15年(2003年) 7月17日 ようやく退院して通常に
平成15年(2003年) 4月 4日 入院先から外泊でやっと更新
平成15年(2003年) 1月21日 またも専務理事倒れ高崎の病院に入院
平成14年(2002年)12月31日 ヒットカウンタークイズ荒田恵さん当選
平成14年(2002年)11月23日 トップページのリニューアル試作品発行
平成14年(2002年)11月20日 トップページのリニューアル試作始まる
平成14年(2002年)11月 1日 サボって10月の履歴・更新を記載せず
平成14年(2002年) 9月20日 情報Report 定期刊行1000号を達成
平成14年(2002年) 8月 9日 猛暑・酷暑でホームページ改装無期延期
平成14年(2002年) 7月28日 ホームページの全面改装に着手
平成14年(2002年) 6月13日 ホームページの一部作品にクレーム
平成14年(2002年) 5月25日 マサダ企業集団第17回定期総会開催
平成14年(2002年) 5月14日 一部に直接メールで定期総会の案内
平成14年(2002年) 4月22日 カウンタークイズ10,000到達
平成14年(2002年) 4月 5日 メールアドレス変更
平成14年(2002年) 3月12日 ヒットカウンタークイズ締め切り
平成14年(2002年) 2月15日 10000ヒットクイズを発行
平成14年(2002年) 1月17日 無料掲示板を新しく模様替え設置
平成14年(2002年) 1月 4日 無料掲示板『あんたの意見』不調
平成13年(2001年)12月27日 hp3 を試作 倉庫として発行
平成13年(2001年)12月 1日 homepage3 を取得 使用未定
平成13年(2001年)11月26日 帰国直後に入院し当日退院となる
平成13年(2001年)10月31日 中・東欧の産業視察に出発
平成13年(2001年) 9月 1日 masada.gr.jp クイズ関係整理
平成13年(2001年) 8月31日 新・早押しクイズ100問締め切り
平成13年(2001年) 8月19日 masada.gr.jp 周辺機器増強稼動
平成13年(2001年) 8月13日 masada.gr.jp 新機種導入稼動
平成13年(2001年) 8月 1日 新・早押しクイズ最終出題
平成13年(2001年) 7月31日 新・早押しクイズ99問終了
平成13年(2001年) 6月29日 新・早押しクイズ最終10問開始
平成13年(2001年) 6月19日 ホームページ5000ヒットを達成
平成13年(2001年) 6月 1日 新・早押しクイズいよいよ開始
平成13年(2001年) 5月29日 新・早押しクイズ準備完了発行
平成13年(2001年) 5月26日 マサダ企業集団第16回定期総会開催
平成13年(2001年) 5月23日 早押しクイズ回答入口を従来に変更
平成13年(2001年) 5月13日 早押しクイズ回答入口を変更
平成13年(2001年) 4月13日 猿でもできる早押しクイズを案内
平成13年(2001年) 4月12日 新作クイズのため各種入口を変更
平成13年(2001年) 2月27日 homepage1山の写真コンテストを案内
平成13年(2001年) 1月25日 masada.gr.jp/maebashi-seikei/を発行
平成13年(2001年) 1月18日 okada-ya.gr.jpを全面リニューアル
平成13年(2001年) 1月12日 masada.gr.jp/mizunoya/を発行
平成12年(2000年)12月30日 お正月クイズ《初日の出を拝む》発行
平成12年(2000年)12月28日 masada.gr.jp hp1 hp2リニューアル完了
平成12年(2000年)12月19日 masada.gr.jpを全面リニューアル
平成12年(2000年)11月12日 homepage1をリニューアルして発行
平成12年(2000年)11月10日 日本語ドメイン『マサダ.com』取得
平成12年(2000年)11月 3日 ミレニアム2000 ITクイズを発信
平成12年(2000年)10月17日 メールニュースをWeb-Reportに衣替え
平成12年(2000年)10月 3日 企業集団メールニュースを発信
平成12年(2000年) 9月15日 試験的に情報Report画像ページを作製
平成12年(2000年) 9月 5日 トップに汎用表示のページを追加
平成12年(2000年) 8月21日 ホームページ来訪者 1000人を超える
平成12年(2000年) 8月20日 インターネット中級クイズを発信
平成12年(2000年) 7月20日 オカダヤ自社ドメインHPの接続完了
平成12年(2000年) 7月 8日 期日限定の行事お知らせのページを追加
平成12年(2000年) 7月 5日 オカダヤスクールバックHPを開設
平成12年(2000年) 7月 3日 ヒットカウンターの桁数を変更
平成12年(2000年) 7月 2日 一部理事の皆さんの企業ページを作成
平成12年(2000年) 7月 1日 www.masada.gr.jpの接続テスト開始
平成12年(2000年) 6月18日 トップページと関連の背景を明るく変更
平成12年(2000年) 6月16日 一部理事の皆さんの企業ページを作成
平成12年(2000年) 6月 2日 クイズ形式のヒントに手続きを紹介
平成12年(2000年) 5月30日 Reportバックナンバーのページを追加
平成12年(2000年) 5月30日 履歴・更新・トピックの確認を追加
平成12年(2000年) 5月30日 ㈲宮尾製作所専務、荘一さんに長男誕生
平成12年(2000年) 5月29日 クイズ形式のページを追加リニューアル
平成12年(2000年) 5月27日 マサダ企業集団定期総会に53名参加
平成12年(2000年) 5月26日 公開一週間を経てトップページを変更
平成12年(2000年) 5月23日 理事らの企業紹介ページを試作して追加
平成12年(2000年) 5月19日 公開ページを@niftyのサーバーにアップ
平成12年(2000年) 5月18日 自社ドメイン接続前の公開ページ試作
masada.gr.jp homepage1.2.3 reportpage
合計ヒットカウンター